【4月28日(月)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 28, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○通常どおりの授業 本日も朝の挨拶運動に始まり,全学年とも落ち着いて授業に取り組み始めました。現在,休み時間の過ごし方について,継続してアドバイスをしているところです。良い生活のリズムを早くつかめるようにこれからも声掛けしていきます。 明日の祝日もいろいろな活動が考えられますが,自分の時間を大切しながら有意義に過ごしてほしいと思います。 続きを読む
【4月25日(金)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 25, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行解団式 本日から,3年生も登校し,全校生徒での授業が再開いたしました。 3年修学旅行の解団式も終了し,これからまとめの活動が始まるところです。研修の成果をしっかりまとめてほしいと思います。 また,本日,体調不良等で早退する生徒が多くいました。3年生に限らず,疲れが出てくる時期です。週末の健康管理に十分気を付けてほしいと思います。 続きを読む
【4月24日(木)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 24, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○1・2年通常授業 ○3年代休日 1・2年生は通常授業でしたが,真面目に授業に取り組む姿が見られました。 放課後,1年生は部活動見学を行いましたが,2年生が1年生をリードしながら活動していました。入部する場合には,4月30日(水)までに入部届を提出することになりますので,お知りおきください。 3年生は,明日から登校になります。修学旅行のいろいろな話が聞けることを楽しみにしています。 続きを読む
【4月23日(水)⑤】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 23, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行3日目 飛行機の遅延が発生しましたのでお知らせいたします。 ※ ANA737便⇒仙台空港到着時間18:40(30分遅れ) ・JAL2213便⇒予定どおり仙台空港到着18:10 搭乗生徒生徒の詳細については,まなびポケットで配信いたします。 続きを読む
【4月23日(水)④】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 23, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行3日目 搭乗口に入りましたが,現時点では飛行機の遅延等はないようです。 予定どおり,18時10分に仙台空港着になります。 自宅に着くまでが修学旅行の活動として含まれています。最後まで見守り等をお願いいたします。着いたならば,御家庭でもいろいろお話をしてほしいと思います。 3年生は,明日,お休みになります。しっかり休養をとるようにお声掛けください。 続きを読む
【4月23日(水)③】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 23, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行3日目 ホテルを出発してから,大阪城,道頓堀を巡り,15時頃には伊丹空港に到着し,空港内でお土産等を買っているようです。 離陸前に到着時間に遅れがないか最終連絡をしたいと思います。 続きを読む
【4月23日(水)②】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 23, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行3日目 実行委員からホテルの方へお礼のあいさつをしてから,出発しました。 続きを読む
【4月23日(水)①】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 23, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行3日目 元気に朝食を済ませました。 これから大阪城と道頓堀です。 写真はバイキングで綺麗に盛り付けた女子生徒のものです。 続きを読む
【4月22日(火)②】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 22, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行2日目 嵐山に到着し,散策後に夕食をとりました。間もなく,現地を出発し,ホテルに向かいます。 続きを読む
【4月22日(火)①】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 22, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行2日目 天候にも恵まれ,2日目がスタートしました。かなり混雑していたようですが,大阪万博内の活動については無事終了しています。 続きを読む
【4月21日(月)②】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 21, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行1日目 本日,大きなトラブルもなく過ごしているようです。まもなくUSJを出発する頃と思われます。明日は,大阪万博がメインになります。早めに就寝し,明日に備えてほしいと思います。 続きを読む
【4月21日(月)①】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 21, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行1日目 予定どおり,仙台空港を2便で分かれて出発しました。 現在は,USJに到着し,活動が始まっております。 続きを読む
【4月18日(金)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 18, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○3年修学旅行結団式 ○学年会(教職員) 来週から,3年生は修学旅行になります。3年生は,本日の登校時に宿泊先へ送る荷物を持参し,トラックへ積みました。また,5校時に結団式を実施し,目的や重要事項を確認し合いました。 3年生は,修学旅行に向けて体調管理を万全にして,この週末を過ごしてほしいと思います。1・2年生の皆さんも休養を取るように努めてほしいと思います。 続きを読む
【4月17日(木)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 17, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○全国学力・学習状況調査(3年) ○代議員会 3年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。クロームブックを使用しながら調査する場面もありましたが,予定どおりトラブルもなく終了いたしました。調査結果については,分かり次第お知らせいたします。 本日も,地域の方からお電話をいただきました。内容としては,4月16日に泣いている児童に寄り添い,励ましながら,台原小学校の保健室まで付き添ってくれた7名の本校生徒に対するお礼の電話でした。昨日に引き続き,うれしい報告でした。 続きを読む
【4月16日(水)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 17, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○職員会議(部活動中止) 本日,地域の方からお手紙をいただきました。内容としては,本校生徒から優しく声を掛けられ,親切に対応していただいたことに対するお礼の手紙でした。当たり前のことを当たり前にできる台中生を誇りに思う瞬間でした。今後も思いやりの心を持ち,いつでも優しく接することのできる台中生であってほしいと思います。 また,職員会議のため,部活動中止でした。そろそろ新しい環境で生活してきたため,疲れが出てくる時期です。休養をとりながら,放課後の時間を有効に活用することも必要です。 続きを読む
【4月15日(火)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 17, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○授業開始 ○各種委員会 本日から各教科の授業が始まりました。各教科の担当教員から,1年間を見通した授業の進め方や準備物,授業への取り組み方などのお話がありました。 また,放課後には第1回各種委員会を開き,顔合わせをした後,活動目標や活動計画を決めました。これから,生徒会執行部や各種委員会委員長,各部部長を中心にして,6月初旬に行われる生徒会総会に向けて準備していくことになります。生徒一丸となって生徒会活動を盛り上げていきましょう! 続きを読む
【4月14日(月)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 14, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○発育測定,視力検査,聴力検査(1・3年) ○身分証用の写真撮影 発育測定,写真撮影については,予定どおり終了いたしました。 また,1年生は校舎巡りを行いました。 いよいよ明日から,各教科の授業がスタートします。今日の内に授業の準備を行い,忘れ物等の内容に努めましょう! 続きを読む
【4月11日(金)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 11, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○仙台市標準学力検査 本日は,仙台市標準学力検査日でした。全学年で実施しましたが,どの学年も集中して取り組んでいました。特に1年生の皆さんは,10日(木)から給食や部活動見学が始まり,本日も仙台市標準学力検査で一日が終わり,さぞ疲れたことでしょう。週末は率先して休養を取るように御家庭でもお声掛けください。 続きを読む
【4月10日(木)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 10, 2025 【生徒の活動・様子等】 ○補助教材集金日 ○対面式 ○1・2年部活動見学開始(4/30まで) 1・2校時に対面式を行いました。生徒会執行部から中学校生活や生徒会行事・組織について丁寧に説明がありました。また,各部活動から活動紹介があり,普段の取組等についてパフォーマンスや説明がありました。新入生の皆さんには,在校生から説明を受けた対面式の内容を思い出しながら,部活動所属を決める際の参考にしてほしいと思います。 続きを読む
【4月9日(水)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 09, 2025 【令和7年4月9日】 ○第63回入学式 【生徒の活動・様子等】 第63回入学式を挙行いたしました。式辞では,新入生に対して「学び」と 「思いやり」についてのお話があり,保護者の皆様に対しては「生徒一人一人の未来を生徒自ら拓ける」ように努めてまりますとのお言葉がありました。教職員一同,新入生の皆さんの入学を心待ちしていました。御家庭においても明日から元気に登校するようにお声掛けください。 <4月10日(木)の登校について> 4月10日(木)については,通常どおり8時25分までの登校といたします。なお,現時点で鹿の出没について新たな情報は入ってきておりませんが,各家庭におかれましては,登校時の注意喚起をお願いいたします。 続きを読む
【4月8日(火)】 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 4月 08, 2025 本日から,令和7年度がスタートしました! 【令和7年4月8日】 ○着任式・始業式 ○入学式準備(午後から) 【生徒の活動・様子等】 着任式後に第1学期終業式を行いました。校長先生からは,二つの願いについて プロジェクターを使用しながら,分かりやすく お話をいただきました。一つ目は「学び」, 二つ目は「思いやり」についてです。 久しぶりの登校で在校生も緊張していたようですが,入学式準備まで協力して活動していました。 明日は第63回入学式です。笑顔で新入生を迎えたいと思います。 続きを読む