投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

【8月29日(金)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○通常の授業  ○台中祭リハーサル②  25日(月)から通常の授業及び教育活動が始まっております。 29日(金)に体育館で台中祭リハーサル②が行われ,更に9月2日(火)の本番に向けて熱が入ってきました。出演者に限らず,実行委員など,いろいろな場面で活動している生徒もいます。御家庭でもお励ましとお声掛けをお願いいたします。

【8月28日(木)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○通常の授業  ○台中祭リハーサル①   25日(月)から通常の授業及び教育活動が始まっております。 25日(月)と26日(火)の放課後には,有志団体によるオーディションが行われ,台中祭に出演する全ての団体が決定しました。 28日(木)からは体育館でリハーサルが行われており,9月2日(火)の本番に向けて熱が入ってきています。御家庭でも話題にしていただきたいと思います。  

【8月27日(水)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○通常の授業  ○台中祭準備期間  ○サッカー県専門部総会会場  25日(月)から通常の授業及び教育活動が始まっております。夏休み明けも,例年以上に厳しい暑さが続いています。引き続き熱中症対策を万全にするようにお願いいたします。また,体調不良等による保健室利用者も多いようです。御家庭でも健康管理を把握しながら,より良い生活のリズムをつかめるようにお声掛けをお願いいたします。

8月26日(火)

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○通常の授業  ○台中祭準備期間  25日(月),26日(火)の放課後に有志発表を希望するチーム・生徒のオーディションを行いました。28日(木)からは,台中祭の本番に向けてリハーサルが始まりますが,全校生徒が楽しく参加できる台中祭を目指して準備していきたいと考えております。御家庭でもお声掛けをお願いいたします。

【8月25日(月)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○通常の授業  ○台中祭準備期間  通常の授業及び教育活動が始まりました。また,来週の台中祭に向けての準備期間が始まりました。25日(月),26日(火)の放課後に有志発表を希望するチーム・生徒のオーディションを行い,28日(木)からリハーサルを計画的に進めていく予定です。それぞれの役割で参加する生徒を支援しながら,より良いものを築き上げていきたいと考えております。御家庭でもお声掛けをお願いいたします。  

【8月22日(金)】

イメージ
【生徒の活動・様子等】  ○全校登校日  ○実力考査   全校で実力考査を実施いたしました。夏休み前に考査範囲を配付し,夏休み中及びこれまでの学習の成果を確認する機会になったことと思います。そして,1学年にとっては,初めての広範囲の考査ということもあり,学習方法等に戸惑いもあったのではないかと思われます。  25日(月)から,通常の教育活動がスタートします。学習面と生活面の目標を掲げて一つ一つ着実に取り組んでいくことを期待しています。

【8月21日(木)】

イメージ
【生徒の活動・様子等】  ○全校登校日  ○全校集会  ○職員会議  全校登校日により,1校時に体育館で全校集会を行いました。生徒への賞状伝達後,校長先生から全校生徒へお話がありました。 2校時以降は通常の授業を行い,午前授業で下校しました。久々の登校日により,疲れもあったかと思います。早めに生活のリズムをつかみ,学習や諸活動に取り組んでいくことを期待しています。   

【8月20日(水)】

イメージ
【生徒の活動・様子等】  ○通常の活動(部活動あり)  宮城県に「熱中症警戒アラート(紫)」も発表されず,通常の部活動等が行われました。  「熱中症特別警戒アラート(黒)」及び「熱中症警戒アラート(紫)」が発表されない場合にも,暑さ指数(WBGT)が31(赤)を超えることが予想されます。登下校時や外出時には,水分・塩分補給をこまめに行ったり,日傘や冷却グッズを準備したりするなど,引き続き熱中症対策を万全にするようにお願いいたします。   

【8月19日(火)】

イメージ
【生徒の活動・様子等】  ○通常の活動(部活動あり)  学校閉庁期間中,各家庭において休養を取りながら過ごす時間が多かったことと思います。21日(木)から全校登校日になります。引き続き健康管理に気を付け,良い生活のリズムを維持しながら登校日を迎えられるようにお声掛けください。   

【8月18日(月)】

イメージ
【生徒の活動・様子等】  ○通常の活動(部活動あり)  学校閉庁期間が明け,熱中症対策に配慮しながら,部活動等が行われました。  8月16日(土)に多賀城市文化センターで第92回NHK全国学校音楽コンクール宮城県コンクールが行われ,本校合唱部がコンクール部門・フリー部門の両方に出場しました。結果等については,【8月16日(土)】の台中ブログでお知らせしたとおりです。今後も,次の目標に向けて部員一丸となって練習に取り組むことを期待しています。       

【8月16日(土)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○ 第92回NHK全国学校音楽コンクール宮城県コンクール(多賀城市文化センター)    ※本校合唱部は,コンクール部門・フリー部門の両方に参加しましたのでお知らせいたします。  <コンクール部門>   ・中学校の部 銀賞  <フリー部門>   ・特別参加賞

【8月10日(日)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○東北中学校柔道大会(青森県武道館)  ※東北中学校柔道大会が行われましたので,本校出場選手の結果をお知らせいたします。 <柔道男子個人>  ・3年O.S          1回戦 対 御野場中(秋田県) 勝利(1本勝ち) ※ベスト16進出   2回戦 対 中里中(青森県) 敗退  ・3年C.K   1回戦 対 一戸中(岩手県) 勝利(1本勝ち) ※ベスト16進出   2回戦 対 五所川原第一(青森県) 敗退  以上で,本校から東北大会出場を果たした全競技・全選手の報告を終了いたします。出場した選手の皆さん,お疲れ様でした。     

【8月8日(金)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ※部活動等の生徒による活動はありませんでした。  9日(土)から学校閉庁期間に入ります。各家庭において休養を取りながら過ごす時間が多くなるかと思います。引き続き健康管理に気を付け,有意義な夏休みをお過ごしください。  また,この期間中に東北中学校柔道大会やNHK合唱コンクールが行われます。出場する生徒の皆さんの活躍を心から祈念しております。  

【8月7日(木)】

イメージ
【生徒の活動・様子等】  ○通常の活動(部活動あり)  ○東北中学校陸上競技大会(福島県信夫ヶ丘陸上競技場)  ※東北中学校陸上競技大会が行われましたので,本校出場選手の結果をお知らせいたします。 <陸上競技>  ・3年F.I 男子走幅跳 6m07 第13位  

【8月6日(水)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○通常の活動(部活動あり)  久々に雨模様の一日でしたが,通常の部活動が行われました。  ここで,合唱部の活動について紹介いたします。8月5日(火)に楽天モバイルパーク宮城において楽天戦(対オリックスバッファローズ戦)がありました。その試合前のセレモニーで本校合唱部が国歌斉唱を披露しましたのでお知らせいたします。今後も,各種コンクールに向けて部員一丸となって練習に取り組むことを期待しています。    

【8月5日(火)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ※終日,部活動については中止といたしました。 8月4日(月)の17時及び5日(火)の5時に,熱中症予防情報サイト(環境省)において,宮城県に「熱中症警戒アラート(紫)」が発表されました。これを受け,本校では5日(火)の部活動及び生徒による活動については一切中止とし,終日,登校することのないように,また,できる限り外出を避け,休養を取るように注意喚起をいたしました。  今後も厳しい暑さが予想されます。御家庭でも事前に熱中症予防情報サイト(環境省)を確認いただき,水分・塩分補給をこまめに行ったり,日傘や冷却グッズを準備したりするなど,熱中症対策を万全にするようにお願いいたします。また,当日の部活動等の活動の中止について,登校前にまなびポケットの配信があるかどうかを確認するように御協力をお願いいたします。  

【8月4日(月)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○通常の活動(部活動あり)  今週は,陸上競技と柔道競技で東北大会へ出場する選手がいます。随時,試合結果等についてお知らせいたします。選手の皆さんの健闘を心から祈念しております。  また,文化部も各種コンクールや台中祭に向けて,練習に熱が入ってきています。各家庭におかれましてもお励ましやお声掛けをお願いいたします。

【8月2日(土)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○東北中学校卓球大会(山形県総合運動公園アリーナ)  ※東北中学校卓球大会が行われましたので,本校出場選手の結果をお知らせいたします。 <男子卓球個人>  ・3年I.K   1回戦 対 T.E.C花巻(岩手県)   1-3 惜敗   

【8月1日(金)】

イメージ
【生徒の活動・様子等】  ○ 通常の部活動  宮城県に「熱中症警戒アラート(紫)」も発表されず,通常の部活動等が行われました。湿度が高く,ジメジメした一日になりましたが,久々に小雨が降り,乾き切った花壇の土にも潤いの雨になりました。  「熱中症特別警戒アラート(黒)」及び「熱中症警戒アラート(紫)」が発表されない場合にも,暑さ指数(WBGT)が31(赤)を超えることが予想されます。登下校時や外出時には,水分・塩分補給をこまめに行ったり,日傘や冷却グッズを準備したりするなど,引き続き熱中症対策を万全にするようにお願いいたします。

【7月31日(木)】

イメージ
 【生徒の活動・様子等】  ○通常の部活動  ○停電作業   宮城県に 「熱中症警戒アラート(紫)」も発表されず,通常の部活動等が行われました。 「熱中症特別警戒アラート(黒)」及び「熱中症警戒アラート(紫)」が発表されない場合にも,暑さ指数(WBGT)が31(赤)を超えることが予想されます。登下校時は,水分・塩分補給をこまめに行ったり,日傘や冷却グッズを準備したりするなど,熱中症対策を万全にするようにお願いいたします。また, 教職員で除草作業を行い,花壇がきれいになりました。